フリーランスのほか、デザイナーやイラストレーターをはじめとするクリエイター、自分の作品やサービスを持っている方なら、ぜひ作っておきたいのがポートフォリオサイト。
多くの方に自分の経歴や作品を知ってもらうきっかけになるので作らない理由はありませんよね。
ちなみに私は、いろいろ検討した結果、ポートフォリオ作成サービス「RESUME」(レジュメ)で作りました。
「RESUME」の良さは、こちらで存分にお伝えしているので、
今回は私がポートフォリオサイトを作る際、「RESUME」に落ち着くまでに検討した他の「ポートフォリオ作成サービス」についてご紹介します。
フリーランスや副業におすすめ「ポートフォリオサイト作成サービス」
当初は、WordPressでポートフォリオサイト制作に挑戦してみよう!と、一瞬(笑)意気込んだのですが、当時の私はこのWordPressサイトも立ち上げておらず、WordPress「ド初心者」だったのです。
そこで、一旦WordPressはあきらめて、WEB初心者でも、簡単に、時間をかけずに、カッコ良いサイトが作れる「ポートフォリオ作成サービス」を利用することにしました。
ネット検索すると、ポートフォリオ作成に特化したサービスがたくさんあることに、まず驚きました。やはり「個の時代」ですね。
以下は、私が実際に参考にした「ポートフォリオサイト作成サービス」です。
MATCHBOX(マッチボックス)
マイナビクリエイターさんが運営しているMATCHBOX(マッチボックス)は、まずいいなと思いました。
MATCHBOXの特徴
- 無料
- 1ページ完結型(プロフィール、制作実績などすべてのコンテンツを同一ページ内で表示)
- 一つの作品情報=1ブロック。同様にブロックが下部に続いていく
- カテゴリや制作期間などのサブ情報を整理して掲載可能
- 作品写真を大きく掲載できる
<参考>
公式ページでも紹介されている酒井博子さんのWEBサイト
すごく使いやすそうで、実際に制作された参考サイトも魅力的だったのですが、私は「縦スクロール型」がどこかしっくりこず・・
できれば作品のサムネイルだけをギャラリー風に一覧表示して、クリックすれば作品の詳細情報を確認できるつくりにしたい!
STUDIO(ストゥディオ)
次世代WEBサイト制作ツールとして、最近何かとよく目にするSTUDIOもとても良いですよね。
デジタル庁のWebサイトもSTUDIOで制作されています。
フリーランス用のポートフォリオ制作に特化した紹介ページも用意されています。
インフルエンサーとしても人気の市川 渚さんもポートフォリオをSTUDIOで制作されていますね。
STUDIOの特徴
- 有料(無料プランあり)
- 無料プランは独自ドメインが使えずSTUDIOのロゴが入る
- WordPressより手軽に本格的なWebサイトが制作できる
- HPのカテゴリの一つとして「ポートフォリオ」ページを作成できる
- Wixやジンドゥーには無いデザインのカスタマイズ性
- ブログも書ける
FREE | BASIC | PRO |
無料 | 980円 / 月額 月払いは ¥1,280/月 | 2,480円 / 月額 月払いは ¥3,280/月 |
ブログ 5 記事まで | ブログ 5 記事まで | ブログ 1,000 記事まで |
独自ドメイン× | 独自ドメイン○ | 独自ドメイン○ |
全体的にかなり魅力的!最近は企業でも公式サイトとは別にSTUDIOで手軽にLPなどを制作している例も◎
ポートフォリオ付きのおしゃれなホームページを作りたい!という人には、かなりおすすめ!
Strikingly(ストライキングリー)
無料プラン | Limited版 | Pro版 | VIP |
無料 | 12US$ / 月額 8US$/ 月額(年契約) | 20US$ / 月額 16US$/ 月額(年契約) | 59US$ / 月額 49US$/ 月額(年契約) |
独自ドメイン× | 独自ドメイン○ | 独自ドメイン○ | 独自ドメイン○ |
5 GB | 50 GB | 無制限 | 無制限 |
Strikinglyの特徴
- 有料(無料プランあり)
- ポートフォリオというよりホームページ制作プラットフォーム
- 1ページ完結型
- 縦長ランディングページを簡単に作成可(ウェブサイトを直接クリックして編集)
- ブログ機能やECサイトなどの機能を簡単に追加
- 日本語でのサポートはない
おしゃれな1ページ完結のホームページを制作したい場合には良さそう!
でも日本語のサポートがないのは初心者には厳しい・・
Portfoliobox(ポートフォリオボックス)
サイトを開いた瞬間、スタイリッシュですてきだと思ったのがPortfolioboxです。
ただし、ポートフォリオボックスはすべて有料なんですよね。。
以前は、30枚の画像・10ページなら無料で使えるプランがあったみたいなのですが、現在は完全有料化になっています。
その代わり、プランによっては無料で独自ドメインが取得できたり、強力な SEO ツール、カスタムCSS編集などサービスが充実しています。
Light | Pro | Pro Plus |
4.9US$/ 月額 2.9US$/ 月額(年契約) | 10.9US$ / 月額 7.9US$/ 月額(年契約) | 14.9 US$/ 月額 10.9US$/月額(年契約) |
50 画像・10 ページ | 500 画像・50 ページ | 1,000 画像・1,000 ページ |
Portfolioboxの特徴
- 有料
- 豊富なテンプレートで作品をギャラリー風に掲載できる
- ビジュアルで語るタイプ(作品の詳細情報は掲載できない!?掲載してないサイトが大半)
- カメラマン、イラストレーター、建築家などビジュアル重視のクリエイターに特に向いている
- 独自ドメイン、ショップ・ブログなどのサブ機能も充実
芸術的で美しいだけでなく、本格的なWEBサイトとして使えるのが良い。もし自分がフォトグラファーだったらこのサイトでポートフォリオを作りたい。
でも私は主にグラフィックデザインやライティングの仕事を、工夫したポイントや使用したソフトなどの詳細情報を添えて掲載したいなぁ
この他にも以下などを検討しました。
ホームページ作成ソフト【ジンドゥー】ポートフォリオサイトの理想を叶えた「RESUME」
結果、私は「RESUME」というサイトで制作することにしました。
いろんなポートフォリオサイトを見たからこそ知れた「こだわりポイント」を叶えてくれたのがRESUMEだったのです。
ポートフォリオサイトのおすすめは「RESUME」
RESUMEとは
「RESUME(レジュメ)」とは、WEBの特別な知識がなくても、直感的な操作でカッコ良い自己紹介サイトがつくれるWebポートフォリオサービスです。クリエイターのCatNoseさんが制作し、2020年からInnovationPlace(株)が運営されています。
RESUMEの特徴
- 無料
- プロフィールと制作実績をタブで切替可能
- スキルをアイコンで分かりやすく示せる
- 時系列で経歴を整理できる
- 作品の一覧表示&詳細が別ページ
- 程よいSNS機能
フリーランスや、手軽におしゃれなポートフォリオサイトを作りたいクリエイターにかなりおすすめな「RESUME」については、こちらの記事で詳しくご紹介しているので、気になった方はぜひご覧ください。
コメント