生成AIの学校「飛翔」セミナーを受けて
昨年からさまざまな生成AI講座を探していて、今回はこちらのセミナーを受けたので、メモがてら記録に残します。
生成AIの学校「飛翔」
https://saipon.jp/h/chatgpt/af_bl_m
- 七里信一(しちりしんいち)氏が中心となった生成AIスクール
- 初級編から上級編まで段階的にAIスキルを学べる
- 日本でも有名な「七里式プロンプト」と呼ばれる手法を徹底的に学べる
ChatGPTの学校「飛翔」で期待できること
公式でこんな記事もありました。「ChatGPTの学校「飛翔」で期待できること」
https://hisyogpt.jp/
七里信一(しちりしんいち)氏とは?
七里 信一氏プロフィール
- 生年月日: 1972年(現在51歳)
- 出身地: 東京都
- 経歴:
- 高校卒業後、自衛隊に入隊。
- 看板会社で大工としての経験を積む。
- その後、内装業を独立して営むが、インターネットの可能性に気づき、ネットコンサルタントに転身。
- 2006年に株式会社エキスパートを設立。
生成AIの学校「飛翔」:
現在、9,000名以上(2024.10時点)の生徒が在籍する生成AIエンジニア養成学校を運営。
プロンプトエンジニアリングに特化したカリキュラムを提供し、多くの受講生が実践的なスキルを習得。
セミナー活動:
ChatGPT活用セミナーの講師としても活動。
生成AIプロンプト研究所:
プロンプトに関する知識を無料で提供するサイトを運営し、広く情報発信を行っている。
ChatGPTとの出会いから生成AIに強い興味を持ち、その技術を極めるために多くの時間を費やしている。
デヴィ夫人ともビジネスパートナー関係で、「デヴィ夫人AI」プロジェクトも(笑)
https://chatgpt.com/g/g-s4q4dGe8b-teuifu-ren-ai
生成AIの学校「飛翔」
- 買い切り型の料金体系
一度の支払いで、運営が続く限り永続的にコンテンツを利用可能。月額料金がないため、長期的な学習がしやすい一度購入すれば半永久的に最新情報にアクセスできるため、長期的な学習が可能。 - 常に最新情報を提供
定期的に新しい講座が追加され、最新の生成AI技術やトレンドを学ぶことができる - 多様な学習ステップ
初心者から上級者まで、自分のペースで段階的に学べるカリキュラムが用意されている - アウトプット機会の提供
各講座には課題があり、実際に手を動かすことで知識を定着させることができる - 充実したコミュニティ
6,000名以上の会員と交流できるため、情報交換や学び合いが活発。疑問点も迅速に解決できる - 24時間サポート体制
チャットサポートがあり、いつでも質問できる環境が整っており、学習の不安を軽減できる - 認定試験制度
自分の実力を証明できる認定試験があり、学んだ内容を確認する機会がある - プロンプトエンジニアとしてのスキル習得
生成AIを効果的に活用するためのプロンプト技術を身につけることで、今後のキャリアにも役立てることができる - 経済的な料金設定
他のスクールと比較してもリーズナブルな価格設定で、高品質な教育を受けられる - 実績ある講師陣
七里信一氏による指導で、多くの成功事例が報告されている。実際に受講生がコンテストで入賞するなど、成果も出ている
生成AIのうち特にプロントプト関連をしっかり学びたい人にとって魅力的そうです。
生成AIの学校「飛翔」の特徴とは・・・
特徴をざっと・・・
■七里信一氏が主宰する生成AI活用スキルに特化したオンラインスクール
■40本以上の動画コンテンツによる体系的な学習カリキュラム
■常に最新情報にアップデートされる講義内容
■6,000名以上が参加する大規模なコミュニティ
■一度の支払いで半永久的にサービスを利用可能
■24時間の質問サポートと定期的な交流会の実施
■日本語に特化したChatGPTのプロンプト活用法を学習
■初心者から上級者まで、各自のペースで学習可能
■リーズナブルな価格設定(買切型:198,000円、税込217,800円)、月額なら9,800円
※2024.11〜値上がりするみたい
■著作権フリーの教材提供により、学んだ内容を自由に活用可能
おすすめ各分野の生成AIツール
たくさんある生成AIツールの中から、セミナーでおすすめされていたツールをまとめました。
文章生成AIの紹介
画像生成AI
特におすすめされていたのは、Adobe Fireflyでした。日本語で使えるし、著作権の面でも安心とのことでした。
音声・音楽生成AIの紹介
映像生成AIの紹介
感想
けっこうたくさんのセミナー(スクール説明含む)を受けているけど、その中でも生成AIの学校「飛翔」は、年齢層がちょっと高そうなイメージで、逆に信頼できた。というのが正直な感想。
一番やりたいのは、目的に沿ったプロンプトを作成すること。
例えばインタビュー記事の作成に特化していて、メディア別やサービス別、人物像別に記事を作成するためのプロンプトだったり。
業務別に、業務をプロンプト化できたら作業効率は格段に上がる。
それに、よくある「主婦が自宅でできる副業」とか「若い世代が稼ぐ」みたいな打ち出しがない点も好印象だった。
今やSNSで誰でも講師になれて、自分の講座を販売できる時代。だからこそ、本物と偽物の違いもみんな理解してる。
しっかりとした専門スキルを高めたい人には良いかもしれない。
他の生成AIスクール「HerTech」についてはこちらをCHECK!
コメント